筋肉

筋肉は、からだのさまざまな器官を動かすはたらきをしています。

筋肉は、たくさんの筋繊維という繊維でできています。筋繊維の種類によって、骨格筋、平かつ筋、心筋の3つに大きく分けられます。



・骨格筋

筋繊維に細かい横じまがあるので横もん筋ともいいます。腕や足の筋肉、腹筋、背筋などがあります。自分の意志で自由に動かせる筋肉です。

特徴:急速に運動することができるが、疲れるのも早い。


・平かつ筋

内臓や血管のかべにある筋肉で、胃や腸を動かしたり、血管を伸び縮みさせたりしています。 自律神経がコントロールしている部分ですので、自分の意思では動かしたり、止めたりすることはできません。腸の動きが思わしくない時は、鍼灸などで自律神経にアプローチしてあげると効果的です。

特徴:ゆっくりと長時間の運動ができる。


・心筋

心臓だけにある筋肉です。心臓全体が、筋繊維の網目(あみめ)のようになっています。自分の意思とは関係なく一生の間、規則正しくはたらき続けます。

特徴:おだやかに動いたり激しく動いたりすることができる。


スポーツや日常生活でケガをしてしまう筋肉は骨格筋にあたります。肉離れや凝り固まってしまうところです。ここが凝り固まってしまうと、体の動きが鈍くなり、

血行も滞って、痛みやだるさにつながってしまいます。

新着ページ